カテゴリ
ニュージーランドライフ
マオリ、ポリネシア文化 ニュージー移住まで マナ・スピリチュアル ベジタブルクッキング 気になるモノ気に入ったモノ 友人知人恩人をご紹介 ニュージー国内旅行 雑記 2007年4月南島旅行 Routeburn Track ↑人気ブログランキング参加中! ↑今日も投票ありがとうございます 来て下さってありがとうございます。つたない雑記ですが、ごゆっくりご覧下さい。メールはコチラからどうぞ 長らく更新をサボっていましたが、このブログで頂いたご縁で楽しい生活をさせて頂いていることを思い出し再開しました。無理のない範囲でゆるゆる続けていこうと思います。 マナとは ポリネシアでは万物に宿る超自然の力とされています。私にもあなたにも使うことの出来るエネルギーですが、マナコレクティオによってより使いやすく、経験によってより強く大きくすることが出来ます。 manahina とは 私のヒーリングサロンの名称です。ヒナとはハワイ神話の月の女神で、癒しを意味しています。オイルを使ったトリートメントを行い、マナの癒しを提供します。日本では大阪と東京で、NZではオークランドにて。営業案内などはこちらをご覧ください。 以前の記事
2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 05月 02日
ブログのお引っ越しをしました。
お引っ越し先は↓ まなひなNZ リンクを張ってくださっている方々、大変お手数ですが、URLの変更をお願い致します。 こちらへのコメント、トラックバックの受付は終了しますね。 (コメント、トラックバックも新ブログに移行させました) また、あちらでお待ちしています☆ #
by mana_hina
| 2007-05-02 06:16
| 雑記
2007年 04月 29日
今日は我がオークランドウキウキバンドのウクレレライブでした~☆いつもの練習場所、ポンソンビーのギョーザキングのいつものライブナイト。私が参加し始めてからライブの機会は何度もあったはずなのに、どうして初ライブなのかというと・・その度、私が日本に帰国して、NZにいなかったから。メンバー中三番目に古いのに初ライブ、でした☆
弾いたよ~♪歌ったよ~~♪楽しかった! ギョーザ食べに来たら偶然ライブやったってお客さんもいるだろうけど、前回のライブで気に入ったからと今日のライブにも友達を連れてやってきてくれたファン(?)のおじさんもいたよ!うひょ~~♪ビール奢ってもらっちゃった! 毎回そうらしいんだけど、お客さんに恵まれて、拙い演奏だけど盛り上げてもらえました☆楽しんでもらってるという手応えが伝わってくると、恥ずかしさも緊張もビビる気持ちも和らいでいきます。でもねー、正直、日本のどこかの飲食店で同じことをやれと言われたらちょっと無理。出来ません。あと3年練習積んでからでないと(^^; この、ノリだけに助けられてるレベルは何とか脱してクオリティをあげていく努力もせねばね、と話してはいるんだけど。今後の課題です。ともかく、今日は、お客さんに喜んで貰えたってことで◎。 身内は全員忙しかったので、写真は一枚もなし!お客さんには動画まで撮られちゃったけど(^^;どっかに流出したらどうしよう(笑 #
by mana_hina
| 2007-04-29 21:07
| ニュージーランドライフ
2007年 04月 28日
オークランドはすっかり秋です。そして、何度か書いてますがNZは一日に四季がありますので、冬に当たる夜の冷え込みは、寒がりの私には一段と厳しいものになりつつあります。そんな日に食べたいクリームスープパスタを作ってみました☆乳製品ダメなベジタリアン、牛乳アレルギーの人の強い味方、ライスミルクを使います♪
【サーモンのクリームパスタ】 ![]() 温めたオリーブオイル少々に野菜とスモークサーモンを入れて軽く炒め、ライスドリーム(ライスミルク)を加えて煮立てます。塩と、お好みで胡椒を振ります。ライスミルクには塩味もついてますから注意して加減します。茹で上げパスタを絡めて出来上がり。ノンデイリーでもミルキーであったまるスープパスタになりますよ♪塩だけの味付けで、ライスミルクの甘さが引き立って美味しい~。 【カレークリームパスタ】 ![]() カロリーなんて気にしない!もっと濃厚なクリームクリームしたパスタが食べたい場合は・・ 小麦粉とライスミルクでホワイトクリームができます☆ 【ノンデイリーホワイトソース】 小麦粉15gを植物油10ccで炒めます。焦がさないように!ライスミルクを少しずつ加えます。ダマにならないようによくかき混ぜながら300~400ccくらいでトロリとしたホワイトソースになります。好みでかたさを加減してください。分量は適当でもなんとかなりますよ~。 具材に野菜を複数種類使ってあると、ブイヨンを使わなくても充分だしが出て美味しくなります。うちでホワイトソースを食べた人は、誰もノンデイリーとは気づきません(^^)。ブイヨンもベジタリアン用?と聞かれますが使ってないよ、というと驚かれます。野菜を別茹でしておいてトッピングするだけのファミレスのような調理法だと旨み調味料が必要になるかも知れませんね。ぜひ野菜の旨みを生かしてくださいね☆ #
by mana_hina
| 2007-04-28 22:37
| ベジタブルクッキング
2007年 04月 27日
とうとう最後の日。今日のメインイベントはNorikoちゃん、がちこちゃんファミリーに会うこと。待ち合わせまでめいっぱいチャーチのシティを懐かしむぞ!
![]() ![]() ![]() 私はここに住むんだ~っていうワクワク感でカフェや雑貨屋さん巡りをした楽しい記憶しかないのだけど、夫は勉強に悩んだり、就職出来そうにない、日本に帰るしかないのか、っていう局面もあったらしく、けっこうシビアな思い出も多いようです。でも、この思い出の場所巡りでその頃の自分にもう大丈夫だ、よう頑張った、って言ってあげられたみたい。バタバタとオークランドに越してしまったから、チャーチに一番不安だったときの自分が取り残されてる気がしてたのね。まぁよかったよかった。 あっという間に1時間が経って、BBHをチェックアウトする時間。飛行機に乗せる荷物の荷造りも済んで、いよいよ最後の企画、がちこ宅へGO~! ![]() ねね、走る走る。得意のフェッチを見せてくれた。投げる。わんこが拾う。持ってくる。受け取る。また投げる。これだけのことがなんであんなに楽しいんだろう。わんこは超高度な癒しです☆ ![]() さんざん遊んで、サムナビーチなだけにサムなってきたな、などとそれこそサムイ台詞が出てきたのでビーチを後にして再びがちこ宅へ。ずうずうしくもご飯を炊いておにぎりを作らせてもらい、旦那様のお好み焼きをおやつにいただき、お腹も心もほっくり満たされたのでした。 レンタカーを返し、旦那様の車に乗せてもらい、空港まで送っていただいた。レンタカー会社が意外に不便なところで、送ってもらえなかったらどうしてたの?という感じ。ほんとにすみません、助かりました。ありがとうございます。何より、私たちがチャーチにいる日にお休みしてくださり、一日中もてなしてくださった暖かさが身に染みます。 こうして、11日間の南島旅行が終了。やはり、南島は素晴らしかった。もっとNZが好きになったし、とてもいい出会いをたくさんもらいました。ありがとうございます。また行きます。 長い日記を読んでくださってありがとうございました☆いつか、どなたかの参考になる部分が少しでもあれば嬉しく思います。 #
by mana_hina
| 2007-04-27 23:17
| ニュージー国内旅行
2007年 04月 27日
![]() おしゃれ小物屋さんが立ち並び、ウィンドウショッピングのつもりがついウニの貝殻とか木製の果物の置物とか買っちゃいました。(ウニの貝殻かわいい・・!別の機会にご紹介します) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次は最後の目的地、クライストチャーチに向けて1時間半~2時間のドライブ☆ ![]() 今日は、彼のリクエストで彼がチャーチの最後の三ヶ月を過ごしたキウイハウスBBHに泊まることに。日本人経営で公用語日本語、敷地内は日本領地(嘘)、初めてだった私には色んな意味で衝撃的なBBHでした。私の結論、短期滞在には向かない。長期滞在すれば快適なんだろうけど、一泊だけではここに良さを感じるのは難しかった。でも、長期滞在BBHではチャーチで一番安く、外国人宿泊客にも安い点で人気。日本語が通じないとだめって人、日本人の友達を作りたい人にはいいかも。裁縫セットや救急箱を無料で貸してくれるサービスなど、長ければ長いほど有り難味が出てくるような細やかさはこのBBHならでは。寄せ書き帳には、この宿への熱い思いがいっぱい綴られていた。 キウイハウスはどうも落ち着かないので、Norikoちゃんちに行ってNorikoちゃんちで夕食♪とっておきのサーモンを一緒に食べて語りまくった。Norikoちゃんはとは年齢は離れているけど、お互い大阪出身なので話のテンポが合う。明日もまた会う約束をして、夜遅く帰ったのでした。 #
by mana_hina
| 2007-04-27 21:53
| ニュージー国内旅行
|
ファン申請 |
||