カテゴリ
ニュージーランドライフ
マオリ、ポリネシア文化 ニュージー移住まで マナ・スピリチュアル ベジタブルクッキング 気になるモノ気に入ったモノ 友人知人恩人をご紹介 ニュージー国内旅行 雑記 2007年4月南島旅行 Routeburn Track ↑人気ブログランキング参加中! ↑今日も投票ありがとうございます 来て下さってありがとうございます。つたない雑記ですが、ごゆっくりご覧下さい。メールはコチラからどうぞ 長らく更新をサボっていましたが、このブログで頂いたご縁で楽しい生活をさせて頂いていることを思い出し再開しました。無理のない範囲でゆるゆる続けていこうと思います。 マナとは ポリネシアでは万物に宿る超自然の力とされています。私にもあなたにも使うことの出来るエネルギーですが、マナコレクティオによってより使いやすく、経験によってより強く大きくすることが出来ます。 manahina とは 私のヒーリングサロンの名称です。ヒナとはハワイ神話の月の女神で、癒しを意味しています。オイルを使ったトリートメントを行い、マナの癒しを提供します。日本では大阪と東京で、NZではオークランドにて。営業案内などはこちらをご覧ください。 以前の記事
2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 04月 24日
朝7時。テーラーメイドバックパッカーズのキッチンはワクワクした雰囲気に包まれていた。文句なしのお天気☆ここからマウントクック方面に行く人も多いようで、口々に晴れてよかったわね~~と言いながら朝食。私たちは朝ご飯はパスしてお弁当を作り、8時にはさっさと出発をした。テカポからマウントクックの膝元まで1時間半☆テカポを過ぎると次にプカキ湖が現れ、湖沿いに北上しながら、氷河湖ならではのその色をずっと楽しむことが出来る。最初のマウントクックビューポイントでは雲が出ていていまいちだったのがとうとう・・
![]() 出たーマウントクック!トルコブルーのプカキ湖越しに、堂々とそびえ立っております!もうね、ありえない美しさ。しかも、遮るものも、目に入る人工物も何もありません。このままカレンダーになりそうなくらい、”冥土の土産”っぽい眺め! ![]() ![]() このトラックはインフォメーションセンターのあるハーミテージホテル前からではなく、ホワイトホースヒルキャンプからスタート、往復3時間、少々足場の悪いところがあるものの、ほぼ平坦で整備されていて歩きやすい。私は登山靴でよかったと思ったけど、スニーカーやサンダルの若い人もたくさんいた。だんだんマウントクックに迫っていくコースで、ちょっとコースを外れて、あの雪のある辺りに寄り道・・とか出来そうなくらい近くに見える。実際は6~8キロくらい先にあるし、無理なんだけど(笑)。 ![]() ![]() え?あれ?まさかー! ![]() ![]() どうやら、ヘリやセスナでないと、簡単には真っ白な氷河は拝めないみたい。削られた山肌が土砂となって氷河に堆積し、更に削りながら下流へと移動していくのだそう。うーん、でも、青い氷を見たかった!次回は絶対、ヘリ氷河ウォークに挑戦する! デレジアから、ヘリテージホテルにいると携帯にテキストをもらったけど、こっちがまだすぐには行けない。ウォーキングコースの奥は圏外だったらしく、うまく受信できなくて結局会えずに残念。 ![]() ![]() ![]() い繁盛してました☆ 6時45分、湖畔を出る頃には薄暗く・・雲の全くない今夜、テカポ名物星空ウォッチングに最適だ!!
by mana_hina
| 2007-04-24 20:50
| ニュージー国内旅行
|
ファン申請 |
||