カテゴリ
ニュージーランドライフ
マオリ、ポリネシア文化 ニュージー移住まで マナ・スピリチュアル ベジタブルクッキング 気になるモノ気に入ったモノ 友人知人恩人をご紹介 ニュージー国内旅行 雑記 2007年4月南島旅行 Routeburn Track ↑人気ブログランキング参加中! ↑今日も投票ありがとうございます 来て下さってありがとうございます。つたない雑記ですが、ごゆっくりご覧下さい。メールはコチラからどうぞ 長らく更新をサボっていましたが、このブログで頂いたご縁で楽しい生活をさせて頂いていることを思い出し再開しました。無理のない範囲でゆるゆる続けていこうと思います。 マナとは ポリネシアでは万物に宿る超自然の力とされています。私にもあなたにも使うことの出来るエネルギーですが、マナコレクティオによってより使いやすく、経験によってより強く大きくすることが出来ます。 manahina とは 私のヒーリングサロンの名称です。ヒナとはハワイ神話の月の女神で、癒しを意味しています。オイルを使ったトリートメントを行い、マナの癒しを提供します。日本では大阪と東京で、NZではオークランドにて。営業案内などはこちらをご覧ください。 以前の記事
2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2007年 01月 14日
ワイタケレの森に行ってきた☆
うちから30分と少しで行けるこの地区は、熱帯雨林の森が残り、ウォーキングやトランピングのコースが100も200もあるオークランドシティに一番近い楽園なのだ。 またまた、なおこちゃんのお誘いを受けて、13日、3のつく日のお散歩クラブのイベントとして行って来た「The Rain Forest Express」。 ![]() 一枚目の写真は橋の上で止まってトラムから降りているところ。こういううっそうとした木々の中を抜けて、10個のトンネルをくぐりながらトラムは進む。 トンネルには土ボタル(夜光虫)がいて、青白く幻想的に光っている様子がよく見えた。このトンネルがまた、トラムの車両ぎりぎりの大きさしかなくて小さいので壁がすぐそこ。こんなに間近で土ボタルを見たのは初めて!皆大興奮!おおはしゃぎ!いやぁ、土ボタルって洞窟の奥深いところにしかいないと思ってたよー。 ![]() そして、ピクニックエリアにいた時間だけは、なぜか青空が出てきて急に夏っぽくなった。二枚目の写真は折り返し点に停まるトラムと子供。大きさの対比で、トラムの小ささが分かるかな?この小さい列車に体重100キロ以上のでっかい人も一緒に納まってたのだ(笑 ![]() 森あり、ゆっくり散策するピクニックタイムあり、トンネルの夜光虫ありで、超大満足なお得感ある楽しいイベントだった~。トラムの小ささとすし詰め感がまたよかった(笑 お散歩クラブの皆さん、なおこちゃん、ありがとうね!楽しかった ■
[PR]
▲
by mana_hina
| 2007-01-14 05:39
| ニュージーランドライフ
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||